ピックアップ記事
スポンサーリンク

『ELDENRINGNIGHTREIGN』の情報が公開され、ファン待望の新作アクションがついに登場です!3人で協力して生き抜くダンジョン体験は、まさに新しいエルデンリングの魅力が感じられます。ネットワークテストに参加して、いち早くその世界に飛び込んでみたいですね!

<関連する記事>

『エルデンリング ナイトレイン』PS/Steamストアページ公開。フィールド型ダンジョンを3人で3日間生き抜くフロム新作協力アクション
 フロム・ソフトウェアの新作『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)のプレイステーション、Steamストアページが公開された。
(出典:)

『エルデンリング ナイトレイン』ネットワークテストエントリー受付が本日(1/10)スタート、対象はPS5/XSX|S。協力マルチでの探索や戦闘をひと足先に体験できる【テスト実施日時を追記】
…One、PC(Steam)向けに2025年発売予定の『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)について、ネットワークテストのエント…
(出典:)

<ツイッターの反応>

電ファミニコゲーマー
@denfaminicogame

『エルデンリング ナイトレイン』には『ブラッドボーン』の「血晶石」みたいなシステムがある。つまり無限 news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower… レベルアップでのステ振りはなし。報酬で獲得できる「遺物」を組み合わせビルドを構築 3人協力マルチで1周35分程度。ハクスラ要素が搭載され好きなだけ時間を溶かせる pic.x.com/V3sXXiMb2x

(出典 @denfaminicogame)

風車
@shd51

エルデンリング ナイトレイン。 全体マップでのピン以外にも眼の前の敵とかオブジェクトにマーキングできるようになってくれると意思疎通しやすいんだけどな・・・。 エルデンリングのシステムで時間に追われるアクションだとマップの導線がちょっと分かりづらいのもある。

(出典 @shd51)

ねむち!!!!!!!!!
@nemuchi34

【注意】エルデンリングナイトレインの感想が書かれています。 pic.x.com/UB7b7AJucR

(出典 @nemuchi34)

ピックアップ記事
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事