<関連する記事>
「年収の壁」 自公が制限緩和を検討 上限850万円で調整 所得税がかかり始める「年収103万円の壁」の見直しを巡り、自民・公明両党は21日、課税水準の引き上げの対象になる年収制限の上限を850万円にする方向で調整… (出典:) |
「ネット民をバカにするような前提おかしい」国民・玉木雄一郎氏、田崎史郎氏の発言に反論 …自民、公明両党との3党協議を続けている「年収103万円の壁」引き上げに関し、21日に年収制限の上限を850万円まで引き上げて「4段階方式」とする「公明… (出典:) |
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
ななし@氷河期ブログの人
@_teeeeest【速報】自民、年収制限の対象拡大を検討 >> 所得税が生じる「年収103万円の壁」見直しを巡り、年収制限の上限を850万円まで引き上げる方向で検討に入った こいつら所得制限しないと死んでしまう病にかかってるんか?ww 47news.jp/12204472.html
おもんみ@『変ゾン』休載中
@omommi_writer物価高の現状から最低限度の生活を送るのに必要なラインが『178万円まで引き上げ』って話だったでしょ 妥協するな 年収「103万円の壁」めぐり公明党が新提案 “年収850万円以下は非課税枠を「128万円」” 国民は持ち帰り検討 自公国協議 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c50c6…
金友久美子/ Kumiko KANETOMO
@KumikoKANETOMO年収103万円の壁の引き上げに伴う減税策に関し、自民、公明、国民民主の3党は21日、税制調査会幹部による会合を開いた。与党側は年収制限の上限を850万円とする案を国民民主に提示。国民民主は、持ち帰って党内で議論する。連休明けに3党幹部会合を改めて開く nordot.app/12655916888558…
ともぴぃ
@tomopie0710もう与党は疲れたよ〜参議院選挙で 議席減らしてくれ〰️と言う案を提示 所得税の非課税枠上乗せ 公明“年収850万円以下に拡大”新たな案 「年収103万円の壁」見直しで www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
猫と雀のパパ
@tengu01211所得額で控除が変わる?もう控除の意味がデタラメではないか。無用な悪あがきがかえって税制そのものを破滅させている。全く「国家」を考えていない所業の現れだ。 所得税の非課税枠上乗せ 公明“年収850万円以下に拡大”新たな案 「年収103万円の壁」見直しで | NHK | 国会 www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
生涯いち記者
@ichikisha3連休は強い寒波で、日本海側を中心に大雪のおそれ、警戒願います。「年収103万円の壁」の見直しでは、公明党が所得税の非課税枠の引き上げ対象者を年収850万円まで拡大する新たな案を示した。1人あたり年間2万円程度の減税効果。国民民主党は週明けに検討、予算修正は大詰め。
ねりんぷろ
@nerimplo創価学会会員のボリュームゾーン > 自民党案で示した年収500万円以下の人から年収850万円以下の人 所得税の非課税枠上乗せ 公明“年収850万円以下に拡大”新たな案 「年収103万円の壁」見直しで | NHK | 国会 www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
ハリー
@atusiharry所得税の非課税枠上乗せ 公明“年収850万円以下に拡大”新たな案 「年収103万円の壁」見直しで | NHK | 国会 ここまでめんどくさい仕様にしておきながら2年間限定という辺りが最高にふざけてると思う www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
魚健志
@sakanakenshi公明党もゴミです、か まぁ政教分離をしてから偉そうにしてくれよな 年収「103万円の壁」めぐり公明党が新提案 “年収850万円以下は非課税枠を「128万円」” 国民は持ち帰り検討 自公国協議(TBS NEWS DIG Powered by JNN) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c50c6…
色々と考える一庶民
@oubo1010kiganこの案が最大との事で、週明けに国民民主党の判断で決裂かハッキリしそうですね🧐 →公明党の西田実仁幹事長は22日、「年収103万円の壁」引き上げに関する自民、国民民主両党との協議を巡り、年収制限上限を850万円とする新案について「今できる最大限の手を打つとの覚悟で示した」と述べた。 x.com/oubo1010kigan/…
鳴かぬなら諦めようぜ?ホトトギス
@7d8WSWYbIJaH1KQどんどん複雑になっていくね。こんなんならやんない方がいいよ。意味不明な制度すぎて、岸田減税の方がマシだわ。 所得税の非課税枠上乗せ 公明“年収850万円以下に拡大”新たな案 「年収103万円の壁」見直しで | NHK | 国会 www3.nhk.or.jp/news/html/2025…
火達磨(FGOアカ)
@FGO56737242定額減税かよ。給与所得控除がいくらなのか、基礎控除がいくらなのか表で出してくれないものか 年収「103万円の壁」めぐり公明党が新提案 “年収850万円以下は非課税枠を「128万円」” 国民は持ち帰り検討 自公国協議(TBS NEWS DIG Powered by JNN) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c50c6…
六連星
@Jb4idlCwVu43581絶対に譲ってはいけません。 #国民民主党 #103万円の壁 年収「103万円の壁」めぐり公明党が新提案 “年収850万円以下は非課税枠を「128万円」” 国民は持ち帰り検討 自公国協議(TBS NEWS DIG Powered by JNN) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c50c6…
田村雄太郎
@yutaro_tamura公明党の西田実仁幹事長は22日、「年収103万円の壁」引き上げに関する自民、国民民主両党との協議を巡り年収制限上限を850万円とする新案について「今できる最大限の手を打つとの覚悟で示した」と述べた。 #Yahooニュース #公明党 #国民民主党 #自民党 news.yahoo.co.jp/articles/cc18e…
東雲エンジニア
@shinonomeengin1即、突っぱねて欲しかった。 所得制限は少なくともはずす格子でよろしく。 そんな小さな規模だと経済効果も昨年の定額減税より小さい。 年収「103万円の壁」めぐり公明党が新提案 “年収850万円以下は非課税枠を「128万円」” 国民は持ち帰り検討 自公国協議 newsdig.tbs.co.jp/articles/withb…
奈緒んジョルノ🎀❤️
@Nao_Magical「年収の壁」公明新案 納税者の8割強4600万人が減税対象 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20250… >)所得税がかかり始める「年収103万円の壁」の引き上げについて、年収850万円を上限に、4段階で控除額を上乗せする新たな案を おい、壁なんて作るんじゃあない。
門田隆将
@KadotaRyusho自公と維新が教育無償化の具体策などを盛り込んだ合意文書の案をまとめた。一方“年収103万円の壁”見直しでは公明が年収要件を850万円まで拡大する新案を示し「年収に関わらず1人あたり年間2万円程度の減税効果がある」と。あり得ない。高校無償化という名の“税金化”で維新抱き込みによる予算成立へ?予… pic.x.com/fr3ywJzljF
ねこきん
@kirinAIafiS&P500が最高値を更新して盛り上がってますが、「 年収103万円の壁の緩和 」 への盲信は危険です。たしかに非課税枠が103万円→160万円に拡大 される可能性があり、年収500万円〜850万円の人も対象になるかもしれません。でも、ここだけの話、知らなきゃ大損する罠 があるんです。それが…
イタチ◎
@OX3c66A8meG4doQ年収別の減税額を見たがこの減税額で 助かると思える国民がどれほどいるのか。 物価高は更に加速するのにこの減税額では話にならないだろう。 年収「103万円の壁」めぐり公明党が新提案 “年収850万円以下は非課税枠を「128万円」” 国民は持ち帰り検討 自公国協議 portal.uqmobile.jp/detail/1/2/3/1…
Hiemi Higashi
@h80329「年収103万円の壁」の見直しでは、公明党が21日、3党の税制協議で、所得税の非課税枠を上乗せする年収要件を850万円まで拡大する新たな案を示した。 公明党は、年収にかかわらず、1人あたり年間2万円程度の減税効果があると説明して、自民党が賛成する方針を示した。 www3.nhk.or.jp/news/html/2025…